【 作 り 方 】 |
め ん の 作 り 方 |
(1)中力粉に塩水を少しずつ入れ,粉をもむようにして混ぜていく。 |
(2)両手のひらで押すようにして力を入れてこね,手やボールにつかなくなった |
ら,台の上でさらに力を入れてこねる。 |
(3)生地を1つにまとめ,ぬれぶきんをかぶせてしばらくねかせる。
|
(30分〜40分。家庭でする場合は2〜3時間。) |
(4)ねかせた生地とこね台に打ち粉をふり,めん棒をころがしながら厚さ2〜3o |
に伸ばす。 |
(5)全体が伸びたら,びょうぶたたみにして,5oくらいの幅に切る。 |
め ん の ゆ で 方 |
(1)たっぷりの水を沸とうさせ,めんをほぐしながら入れる。
|
(2)かき混ぜながらゆで,煮立ったら差し水をする。 |
(3)しんがなくなるまで,強火でゆであげる。(12〜13分ぐらい) |
(4)ゆであがったら,水洗いしてぬめりを取り,ざるにあげる。
|
つ ゆ の 作 り 方 |
(1)なべに水7カップを入れ,沸とうさせる。 |
(2)沸とうしたら,かつおぶしを入れ,5〜6分煮てからかつおぶしをこしとる。 |
(3)こしただし汁6カップ(1人分300ml)をなべに入れ,しょうゆ・塩・砂糖を |
入れて,温める。 |