そばだんご


 昔はとうきび,たかきび,やつまた等の雑穀を
粉にしたもので作られていた。あんこはあまり
入らず,しょうゆやしょいの実をつけて食べた。
また,塩あんこ等も入れた。
【 材    料 】(8個分)  
そば粉      1カップ
もち粉   1カップ
塩  少々
うち 少々
きな粉 1カップ
【 用    具 】
ボール,バット,なべ,ざる
ふきん計量カップ
木しゃくし  
 作 り 方 】
(1)そば粉ともち粉をボールに入れ,塩少々を加えて混ぜ,その中に熱湯を  
 少しずつ加えて混ぜる。よくこねて8等分のだんごにまとめる。
(2)(1)のだんごにあんこを包み込み,平たくして熱湯でゆでる。
(3)これが浮き上がれば,ふきんを敷いたざるに取り冷ます。
(4)きな粉をまぶして,できあがり。