こんにゃくのみそおでん


 こんにゃくはこんにゃくいもからつくられる。徳島で
は美馬郡の穴吹,貞光方面の山間部で生産され
る。こんにゃくは,黒ずんでプリプリしたものが良質
である。また阿波の御膳みそは殿様に出すほどお
いしいということで名づけられ,良質の大豆と米麹,
塩で作られたもので全国でも上質なみそと して
られている
【 材    料 】(4人分)
こんにゃく 2枚
赤みそ          100g
みりん       大3
砂糖     大5
酒         大5
すりごま  適量
ゆずのすりおろし 適量
【 用    具 】
なべ2,木しゃくし,包丁
まな板,竹ぐし ,大さじ
 作 り 方 】
(1)みそ・砂糖・みりん・酒をなべに入れよく混ぜ,とろ火にかける。 
 木しゃくしで気長くゆっくりとねりあげる感じで混ぜる。ぽってりしてきたら
 火を止める。
(2)こんにゃくは塩もみし,たたいた後熱湯でゆで1pの厚さの三角形に切る。
(3)こんにゃくを竹ぐしに刺し,みそたれをたっぷりつけて皿にもる。