ならあえ




 
【 材    料 】(4人分)
大根 300g
にんじん 80g
こんにゃく 60g
しいたけ(乾) 1枚
油あげ 2枚
れんこん  60g
(三杯酢)
 ・酢 1/2カップ
 ・砂糖 1/2カップ
 ・塩  小1/2
 ・薄口しょうゆ 大2
白ごま 大1
            
 作 り 方 】
(1)大根・にんじんは皮をむき,たんざく切りにする。
(2)こんにゃくはゆでて2枚に薄切りにする。
(3)れんこんは皮を厚めにむき,いちょう切りにして,酢水に浸け打ち上げる。
(4)塩を少々加えた水に大根・にんじん・こんにゃく・れんこんをやや固めにゆで
 る。ゆであがった野菜をふきんに包み水気をしぼる。
(5)しいたけはぬるま湯に15分ぐらい浸け戻し,せん切りにして甘辛く煮る。
(6)ごまをすり鉢ですり三杯酢を加えてよく混ぜ,材料を合える。  
− ミ ニ 知 識 −
7種の意味をもち,法事に用いられる。
法事以外にもよく家庭で作られる彩どりのよいおいしい酢のもの。