たけのこごはん





 
【 材    料 】(4人分)
3カップ
だし汁 3.6カップ
濃口しょうゆ 大2
薄口しょうゆ 大2
砂糖 大1
(具)
 ・ゆで筍 160g
 ・ふき   80g
 ・油あげ 2枚
 ・もみのり 少々
しょうゆ 大1
砂糖 小1
            
 作 り 方 】
(1)米を炊く30分前に洗って打ち上げておく。
(2)ゆでたたけのこは薄いいちょう切りにする。
(3)ふきは塩をふり,板ずりにして熱湯に入れてゆでた後,冷水に入れて皮をむ
  き5oらいの小口切りにする。
(4)油あげは熱湯でさっとゆで,3pの長さの千切りにする。
(5)(2)(3)の材料にしょうゆ大さじ1,砂糖小さじ1を振りかけて,味つけをしておく
(6)かまに米とだし汁,調味料(濃口しょうゆ大2,薄口しょうゆ大2,砂糖大1)と  
 (2:たけのこ)・(3:ふき)・(4:油あげ)を入れて炊く。
(7)できあがったたけのこごはんは椀に盛り,もみのりをふる。
− ミ ニ 知 識 −
県内のたけのこの特産地は阿南市新野町,福井町などがある。たけのこは,なんといっても堀りたてが一番。柔らかくて,エグ味はなく,ほのかな甘みさえあって,とてもおいしい。