|
徳島市やその周辺でひな祭りに作る蒸しようか |
んである。ひな祭りには,赤・青・白の寒天ようか |
んを作るところもある。砂糖に阿波三盆を使った |
ういろは特にこくがあり,美味である。 |
|
|
【 材 料 】(10個分) |
小豆のしぼり粉 |
|
300g |
米粉
|
|
130g |
塩 |
|
少々 |
砂糖 |
|
250g |
水 |
|
150t |
|
【 用 具 】 |
ボール,木しゃくし,蒸し器
|
杉板づくりの菓子折, |
うちわ,計量カップ |
|
【 作 り 方 】
|
(1)ボールに材料を全部混ぜ合わせておく。 (ぽったりと落ちるくらいの固さ)
|
(2)蒸し器にふきんを敷き,杉板づくりの菓子折の底を抜いたもの |
(内径縦 21p 横4pくらい)を置いて,上から(1)を流し込む。 |
(3)約強火で1時間蒸す。水滴が落ちないように乾いたふきんを上ぶたに |
はさんでおくとよい。 |
(4)できあがれば,うちわであおいで冷まし,型から抜く。
|
(5)冷めてから切りわける。 |
|