【 作 り 方 】 |
すしめしの作り方 |
(1)米3カップを洗い,水は1.1倍にしてだしこんぶ(10p1枚)と酒大さじ2を加え |
てスイッチを入れる。熱いうちに合わせ酢をかけて混ぜて冷ます。 |
(2)合わせ酢は,米3カップに対して酢大さじ5,砂糖大さじ2,塩小さじ2で作る。
|
魚の作り方 |
(1)ぼうぜは背開きにして中骨を取り除き,濃い塩水に浸けて1時間置く。 |
(2)(1)を水洗いして水気を取り,酢に30分浸けた後,打ち上げてしばらく置く。 |
(3〜6時間) |
(3)まきずの上にぬれふきんを置き,頭を左にして魚を広げ,身の方にわさびを
|
ぬる。 |
(4)すしめしを棒状に握り,(3)にのせ,ふきんでくるりと巻き,姿を整える。すだ
|
ちの薄切りをのせる。 |
(5)(4)を四角いバットに入れ,軽いおもしをかけて仕上げる。 |
(6)(5)を4〜5切れに切り,皿に盛り,しょうがをそえる。 |