1 アルコールの補充 |
2 しんを出す |
 |
 |
・アルコールを入れるときは,ロート等を
使い,口が冷めてから補充する。
・アルコールは必ず3/4以上入れる。
空間が多いと,点火したとき,その蒸気
が爆発するおそれがある。 |
・先端から出ているしんが短いと,火力が
弱い。しんの先は5〜6oくらい出して炎を
調節する。 |
|
|
3 火をつける |
4 三脚の下へ入れる |
 |
 |
・火は手前から右前へ横方向から点火
する。 |
・火がついたらアルコールランプはすべ
らして横から三脚の下へ入れる。 |
|
|
5 火を消す |
6 確認 |
 |
 |
・ふたを横からかぶせて,火を消す。 |
・火を消したあと,確実に消えたかどうか,
確認する。 |
|
|
|
|
 |
|