わくわくドキドキ
|
 |
☆本当に使える金属探知機を作ってみよう。ごみ分別にも使えます。名曲「エリーゼのために」があなたに金属であるかどうかを教えてくれます。製作時間は30分程度です。
 |
|
 |
☆発砲スチロール細工をしましょう。かわいい小物・地層標本もハンディタイプなので、手軽にできます。材料も身近にあります。製作時間は30分程度です。 |
|
 |
☆力が釣り合っている時(キツツキくんが止まっている時)に、ある変化が起
こると(頭をかるくたたく)と元に戻そうとする力が働くためゆれ(振動現象)
がおこります。
 |
|
 |
☆物の温まり方の教材一式セットです。特に対流実験水槽は水の温まり方を水の動き・温度変化を両方観察することができます。製作時間は70分程度です。
詳しい内容を知りたい方はPowerPointファイルをダウンロードしてご覧ください。
15mizu.ppt へのリンク |
|
 |
☆小学校3年生から中学校2年生まで活用方法が多岐にわたる変色電線回路です。見えない電流の流れを可視化することができ,電気回路についての理解を深めることができます。製作時間は30分程度です。
詳しい内容を知りたい方はPowerPointファイルをダウンロードしてご覧ください。
15densen.ppt へのリンク |
|
 |
☆発射角度を自由に設定できるペットボトルロケット台です。これがあれば,ロケット飛ばしもさらに楽しくなります。製作時間は30分程度です。 |
|
 |
☆不良接点と電磁波によるスイッチを使ったおもちゃを通して,科学的なものの見方や考え方を育てる教材手です。製作時間は30分程度です。 |
|
夏休みの研究1
 |
☆地域の川について調べました。夏休みなどの時間のある時に調べるとおもしろいですよ。ただし、この調査は大人の人といっしょにやりましょう。
|