ミニ岩石園を作ろう(小学校向け)

 

 多くの小学校では,岩石園が設置されているが,岩石名がすぐわからなかったり,結晶片岩等小学校段階での学習には不向きな岩石が多く配置されていることが多い。そこで,理科室,教室等の小さなスペースに設置し,児童が自由に岩石を手にとって観察できる写真のようなミニ岩石園を紹介します。

  1. ミニ岩石園の概要

     右図のように岩石の説明パネルと岩石がセットになっています。岩石標本は,図のような岩石分類図の上に適当な大きさに切断したものを置きます。また,岩石は観察しやすいように,切断面を研磨してニスを塗ります。岩石の種類としては,堆積岩が基本的な礫岩,砂岩,泥岩の3種と生物起源の石灰岩,チャートの計5種類,火成岩が深成岩の代表として花こう岩,火山岩として安山岩の2種類,また,教科書には出てきませんが,徳島県に多く産出する結晶片岩(変成岩)の8種類の岩石を用意しました。

  2. 製作方法