ピクトグラムをさがそう

ピクトグラムとは

みなさん,スーパーや病院,学校などの建物の中やグラウンドや道路などに,絵のマークがはってあるのを見たことがあるでしょう。

これを「ピクトグラム」とよびます。「ピクトグラム」は,絵文字ともよばれます。

ピクトグラム(女子トイレ)

たとえば,このピクトグラム。そう,よく見かけますね。女の人のトイレの入り口につけられています。

さあ,みんなもピクトグラムさがしに出発しよう。

さがしてみると

県立総合教育センターの中でさがしてみました。

ピクトグラム(男子トイレ) これもよく見ますね。 ピクトグラム(男子トイレ)遠景 男の人用のトイレです。
ピクトグラム(非常口) これも定番。 ピクトグラム(非常口)遠景 非常口です。
ピクトグラム(横長非常口) 横長ですが, ピクトグラム(横長非常口)遠景 これも非常口。
ピクトグラム(左右矢印つき非常口) 矢印がつくと, ピクトグラム(左右矢印つき非常口)遠景 左右に非常口あり。
ピクトグラム(左矢印つき非常口) ということは, ピクトグラム(左矢印つき非常口)遠景 左に非常口あり。
ピクトグラム(大矢印つき非常口) なかには, ピクトグラム(大矢印つき非常口)遠景 矢印の方が大きいのもありました。
ピクトグラム(多目的トイレ) 3つのマークがあります。 ピクトグラム(多目的トイレ)遠景 手すりなどがついているトイレと赤ちゃんのおむつがえシートがあります。車いすが出入りできる広さがあります。トイレは,みんなが使えます。
ピクトグラム(じゃ口つき多目的トイレ) マークが1つ増えました。 ピクトグラム(じゃ口つき多目的トイレ)遠景 上のほかに,お湯のでるじゃ口がつけられています。
ピクトグラム(授乳室) みんなも昔のんだかな。 ピクトグラム(授乳室)遠景 赤ちゃんにおちちをあげる部屋(授乳室(じゅにゅうしつ)です。
ピクトグラム(電話,自販機) 授乳室のほかに, ピクトグラム(電話,自販機)遠景 ジュースの自動販売機と公衆(こうしゅう)電話があります。
ピクトグラム(コインロッカー) かぎとかばんのマークで, ピクトグラム(コインロッカー)遠景 コインロッカーです。

どうしてピクトグラムなの

どうして,「男子トイレ」,「非常口」などと文字で書かず,絵で表したものを張ってあるのでしょうか。

みんなで話し合ってみてください。その答えがピクトグラムのよいところとつながっています。

みんなの学校では

みなさんの通っている学校には,このようなピクトグラムはありますか。ぜひ調べてみてください。

「ここにこんなピクトグラムがあったらわかりやすいのに。」と思うところがあると思います。

そんなとき,自分たちでマークをつくって,はってみてはどうでしょう。(はるときは,先生に相談してください。)

学校を利用するみんなに役立つかもしれませんよ。

ピクトグラムをさがそう 2005

This Page Is Valid XHTML 1.1! Valid CSS